2013/06/19
02:22:05
先日、大学のころのプチ同窓会がありました。
その大学にほど近い登戸という街で。
僕が上京して以来15〜6年ほど住んだ
第二の故郷とも呼べる街なのです。
せっかくなので少々早めに向かって
ひさびさに多摩川も拝んできました。

そもそもは僕ともう1人の友達の軽い話しから
ひさびさに登戸で飲もうぜとなったのが発端で
日程が決まってからその3日前くらいに
嫁と子供も連れてっていいかとなり、
じゃついでに誰それも呼ぼうか、
あ、じゃ誰それも…というふうに
気づけば10人ほどになってました。
そして気づけば僕以外は皆結婚しており
その半分にはすでに子供もいて、家も買っていたり
1人で来た友達も、奥さんが再来月くらいに出産予定だから
大事をとって連れてこなかったとのことで
日々、少々世間離れした感のある自分の生活を顧みるに
道を分かれてからというもの、いつのまにこんなに
開きが出たのだろうと、あらためて実感した次第です。
自分などは、ひたすら夢想世界の住人と化していて
日々何かしら創作にふけり、
創作しなかったと思えば、
酔境に戯れてこれまた夢幻世界にひたるの繰り返し
気づけば三十路半ばになっており
まわりの人々は着々と現実世界の階段を昇り続けていた
というわけです。
好きなこと続けられてうらやましいよ、
どんどん突き進んでってくれ、とは言ってくれて嬉しい気持ちもありますが
こちらはこちらで、こんな年になってもまるっきり余裕はなく
毎日ひいこらひいこら言ってなんとか生活してるわけで
余裕があれば年齢的にも、そろそろ結婚でも考えないとな
と思いながらも、金がはいれば湯水のように消えてしまいます。
(だから、ひいこらひいこら言っているのだ)
でも、すぐに消えないほどの蓄えができたとしても
まだまだ、しばらくは遊びほうけるかも?
遊びのなかでいろんなヒラメキが出てくるものだし
芸の肥やしとも言うし。
ゲイの肥やしにはされておりませんよ。
「文化は夜つくられる」
とは誰の言葉だったか、誰かが言ってたけど
著名な文化人の本だったか
もしくは単なる雑誌の1ページのキャッチコピーだったか
忘れましたが、年を重ねるごとに
どんどんそれが実感してきたこのごろ。
だから、身体と財布の許すかぎり飲み歩き続けることでしょう。
さて、同窓会はといえば
10年くらい会ってない友人もいて
昔話が途切れることなく、二次会もあっというまに過ぎ
皆また次回を楽しみに、ということで別れたのでした。
僕はといえば、その後
登戸でかつて行きつけだったバーに
ひさびさに顔を出すからと行って
独りで登戸のほどよい下世話な飲み屋街に消え
そこで知り合ったボクシングジムのトレーナーだという常連の1人と
また別の店に行き、そこでまたたらふく飲み食いしたあげく
いつしか寝入ってしまったようで、気づけばその店の奥の座敷で目覚め、
周りにはそのトレーナーもいたが他5人ほど知らない男どもに囲まれて
また飲んでいると、そこへ川崎の暴走族あがりだという
若僧どもも合流し、さらに男くさく一緒に飲み、
ようやく始発の時間で店を後にした次第です。
が、家にたどりついたのは8時過ぎのことでした。
つまりは、南武線を数往復してようやく溝の口乗り換えのタイミングで目覚めた
というわけのようです。
帰宅後、カバンに入れていたiPhoneの充電ケーブルが
消えておりました。
ちなみに、行きは下北沢にチャリを停めて小田急で向かったのですが
翌日とりにいってみると、見事撤去されておりました。
いい年こいてまた酒に飲まれてしまったようです。
反省また反省。
いつになったら治ることやら。
しかし、旧友たちとの再会は
やたら楽しいものです。
しかたない。
今回は良しとします。
(などと言ってるからダメなのだ)
予想以上に長くなってしまった。
それほど、思うところがあったということでしょう。
長々とお付き合いありがとうございます。
ではまた近々。
その大学にほど近い登戸という街で。
僕が上京して以来15〜6年ほど住んだ
第二の故郷とも呼べる街なのです。
せっかくなので少々早めに向かって
ひさびさに多摩川も拝んできました。

そもそもは僕ともう1人の友達の軽い話しから
ひさびさに登戸で飲もうぜとなったのが発端で
日程が決まってからその3日前くらいに
嫁と子供も連れてっていいかとなり、
じゃついでに誰それも呼ぼうか、
あ、じゃ誰それも…というふうに
気づけば10人ほどになってました。
そして気づけば僕以外は皆結婚しており
その半分にはすでに子供もいて、家も買っていたり
1人で来た友達も、奥さんが再来月くらいに出産予定だから
大事をとって連れてこなかったとのことで
日々、少々世間離れした感のある自分の生活を顧みるに
道を分かれてからというもの、いつのまにこんなに
開きが出たのだろうと、あらためて実感した次第です。
自分などは、ひたすら夢想世界の住人と化していて
日々何かしら創作にふけり、
創作しなかったと思えば、
酔境に戯れてこれまた夢幻世界にひたるの繰り返し
気づけば三十路半ばになっており
まわりの人々は着々と現実世界の階段を昇り続けていた
というわけです。
好きなこと続けられてうらやましいよ、
どんどん突き進んでってくれ、とは言ってくれて嬉しい気持ちもありますが
こちらはこちらで、こんな年になってもまるっきり余裕はなく
毎日ひいこらひいこら言ってなんとか生活してるわけで
余裕があれば年齢的にも、そろそろ結婚でも考えないとな
と思いながらも、金がはいれば湯水のように消えてしまいます。
(だから、ひいこらひいこら言っているのだ)
でも、すぐに消えないほどの蓄えができたとしても
まだまだ、しばらくは遊びほうけるかも?
遊びのなかでいろんなヒラメキが出てくるものだし
芸の肥やしとも言うし。
ゲイの肥やしにはされておりませんよ。
「文化は夜つくられる」
とは誰の言葉だったか、誰かが言ってたけど
著名な文化人の本だったか
もしくは単なる雑誌の1ページのキャッチコピーだったか
忘れましたが、年を重ねるごとに
どんどんそれが実感してきたこのごろ。
だから、身体と財布の許すかぎり飲み歩き続けることでしょう。
さて、同窓会はといえば
10年くらい会ってない友人もいて
昔話が途切れることなく、二次会もあっというまに過ぎ
皆また次回を楽しみに、ということで別れたのでした。
僕はといえば、その後
登戸でかつて行きつけだったバーに
ひさびさに顔を出すからと行って
独りで登戸のほどよい下世話な飲み屋街に消え
そこで知り合ったボクシングジムのトレーナーだという常連の1人と
また別の店に行き、そこでまたたらふく飲み食いしたあげく
いつしか寝入ってしまったようで、気づけばその店の奥の座敷で目覚め、
周りにはそのトレーナーもいたが他5人ほど知らない男どもに囲まれて
また飲んでいると、そこへ川崎の暴走族あがりだという
若僧どもも合流し、さらに男くさく一緒に飲み、
ようやく始発の時間で店を後にした次第です。
が、家にたどりついたのは8時過ぎのことでした。
つまりは、南武線を数往復してようやく溝の口乗り換えのタイミングで目覚めた
というわけのようです。
帰宅後、カバンに入れていたiPhoneの充電ケーブルが
消えておりました。
ちなみに、行きは下北沢にチャリを停めて小田急で向かったのですが
翌日とりにいってみると、見事撤去されておりました。
いい年こいてまた酒に飲まれてしまったようです。
反省また反省。
いつになったら治ることやら。
しかし、旧友たちとの再会は
やたら楽しいものです。
しかたない。
今回は良しとします。
(などと言ってるからダメなのだ)
予想以上に長くなってしまった。
それほど、思うところがあったということでしょう。
長々とお付き合いありがとうございます。
ではまた近々。
- 関連記事
-
- 吸収 と 哀愁と (2013/06/23)
- プチ同窓会 (2013/06/19)
- 野菜の本質 (2013/06/09)
スポンサーサイト
コメント
No title
女子高出身なので
同窓会は面倒で行きません(笑)
私は35、6まで結婚しないと
思ってました(笑)
なのに現実は結婚14年。
息子明後日12歳ですよ
老けてくはずだ(T▽T)アハハ!
まあ結婚なんて紙切れの話
一緒に心に寄り添って歩いてくれる
人がみつかればそれだけでいいんですよ。
結婚してても
孤独な人なんて沢山いますから。
あ、でも肝心なところは押さえつつ
泳がせてくれるしっかりした
奥さん見つけるって言うのもありかも(笑)
同窓会は面倒で行きません(笑)
私は35、6まで結婚しないと
思ってました(笑)
なのに現実は結婚14年。
息子明後日12歳ですよ
老けてくはずだ(T▽T)アハハ!
まあ結婚なんて紙切れの話
一緒に心に寄り添って歩いてくれる
人がみつかればそれだけでいいんですよ。
結婚してても
孤独な人なんて沢山いますから。
あ、でも肝心なところは押さえつつ
泳がせてくれるしっかりした
奥さん見つけるって言うのもありかも(笑)
Re: 楽しそうだなぁ♪
> 私は成人式直後の同窓会以来…
> …ないです。
中学や高校のは、僕もそれくらいないですねー。
> 一時期は同級生からの宗教勧誘で散々嫌な気分を味わいましたがw
いますねーそういうの。
> このままずっとこんなかな~?
> と溜め息が増えるこの頃です。
人生何が起こるかわかりませんよ。
> …ないです。
中学や高校のは、僕もそれくらいないですねー。
> 一時期は同級生からの宗教勧誘で散々嫌な気分を味わいましたがw
いますねーそういうの。
> このままずっとこんなかな~?
> と溜め息が増えるこの頃です。
人生何が起こるかわかりませんよ。
Shingo Terasawa│URL│2013/06/19(Wed)19:20:35│
編集
Re: No title
> 女子高出身なので
> 同窓会は面倒で行きません(笑)
愚痴話が凄そうですね。
>
> あ、でも肝心なところは押さえつつ
> 泳がせてくれるしっかりした
> 奥さん見つけるって言うのもありかも(笑)
それがいいですね。
> 同窓会は面倒で行きません(笑)
愚痴話が凄そうですね。
>
> あ、でも肝心なところは押さえつつ
> 泳がせてくれるしっかりした
> 奥さん見つけるって言うのもありかも(笑)
それがいいですね。
Shingo Terasawa│URL│2013/06/19(Wed)19:22:33│
編集
コメントの投稿
トラックバック
私は成人式直後の同窓会以来…
…ないです。
発起人どころか、連絡取れる人が少ないw
一時期は同級生からの宗教勧誘で散々嫌な気分を味わいましたがw
今は…年齢的に家庭もちがほとんど。
下手に遊びにも誘えなかったり。
色々好き勝手やってたせいか…
気付けば一人的な?
このままずっとこんなかな~?
と溜め息が増えるこの頃です。