2013/04/20
19:20:03
寒い。
もう四月も後半、
ゴールデンウィークをそろそろ迎えようというのに
この寒さったらなんなのでしょう。
デイアフタートゥモローかよ。
そして雨というのが
またせつない。
意味なくせつない。
熱燗でも飲もうかしらん。
今日はしんみりと読書をしておりました。
昨日ふらりと立ち寄ったB××K OFFで
ひさしぶりに古本を5冊ほど買ってしまったので
そのうちの大村大次郎著『ビートたけしは「財テク」の天才だった』
と、島田紳助著『自己プロデュース力』
などをパラパラと。
今までにもほぼ読んだことのない、めずらしく芸人関係の本。
(ビートたけしさんは昔から僕の一番尊敬する人物ではあるが)
ずっと第一線で活躍している芸人の第一線たる所以について
勉強になる。
ところで、ひさしぶりに古本を買ったというのは
近ごろけっこうなスケジュールのなか
積載本が増え続けると、読まなければならないという
義務感が変なストレスとなって、より多忙に感じてくるため
これ以上部屋にストックの本を増やさないようにしていたのですが
ついつい手が出てしまった次第です。
懺悔。
いや、でも知識を吸収できてよかった。
さて、話は戻ってこの寒さ
どうしたものでしょうか。
やっぱ異常としか思えない。
今週頻発した地震も関係があるのかも?
数日間で淡路、三宅島、宮城沖などで震度5前後の
そして昨日、中国は四川省でまた大きなのがあったそう。
地震が起こる前には気象の乱れがあり
急に冷え込んだ翌日に起こる確率が高いとか、、
まあ変に不安を掻き立てるのは控えときます。
(ってすでに掻き立てた感はありますが)
そういえば、もうずいぶん前に
『異常すぎる気象(1)』と題して
そこそこ真面目に環境汚染について
なかなか気張って述べた記事を書き、
その後続編を書くつもりで(1)と題していたにもかかわらず
いっこうに(2)が書かれることなく今に至っております。
まあそのうち書きますよ。
だれも(2)を待っていないかもしれないけど
自分の単なる気晴らしに、環境について論じますよ。
ここ数年アルコールによる萎縮が著しい脳をフル回転させて。
たぶんエラそうに。
しかし、ひょっとしたら(1)という表記をさりげなく削除して
『異常すぎる気象』一つの記事として完結させ、
続編の気配など毛頭なかったことにするかもしれない。
いや、書きますよ。
たぶん上からな感じで。
ではまた。
もう四月も後半、
ゴールデンウィークをそろそろ迎えようというのに
この寒さったらなんなのでしょう。
デイアフタートゥモローかよ。
そして雨というのが
またせつない。
意味なくせつない。
熱燗でも飲もうかしらん。
今日はしんみりと読書をしておりました。
昨日ふらりと立ち寄ったB××K OFFで
ひさしぶりに古本を5冊ほど買ってしまったので
そのうちの大村大次郎著『ビートたけしは「財テク」の天才だった』
と、島田紳助著『自己プロデュース力』
などをパラパラと。
今までにもほぼ読んだことのない、めずらしく芸人関係の本。
(ビートたけしさんは昔から僕の一番尊敬する人物ではあるが)
ずっと第一線で活躍している芸人の第一線たる所以について
勉強になる。
ところで、ひさしぶりに古本を買ったというのは
近ごろけっこうなスケジュールのなか
積載本が増え続けると、読まなければならないという
義務感が変なストレスとなって、より多忙に感じてくるため
これ以上部屋にストックの本を増やさないようにしていたのですが
ついつい手が出てしまった次第です。
懺悔。
いや、でも知識を吸収できてよかった。
さて、話は戻ってこの寒さ
どうしたものでしょうか。
やっぱ異常としか思えない。
今週頻発した地震も関係があるのかも?
数日間で淡路、三宅島、宮城沖などで震度5前後の
そして昨日、中国は四川省でまた大きなのがあったそう。
地震が起こる前には気象の乱れがあり
急に冷え込んだ翌日に起こる確率が高いとか、、
まあ変に不安を掻き立てるのは控えときます。
(ってすでに掻き立てた感はありますが)
そういえば、もうずいぶん前に
『異常すぎる気象(1)』と題して
そこそこ真面目に環境汚染について
なかなか気張って述べた記事を書き、
その後続編を書くつもりで(1)と題していたにもかかわらず
いっこうに(2)が書かれることなく今に至っております。
まあそのうち書きますよ。
だれも(2)を待っていないかもしれないけど
自分の単なる気晴らしに、環境について論じますよ。
ここ数年アルコールによる萎縮が著しい脳をフル回転させて。
たぶんエラそうに。
しかし、ひょっとしたら(1)という表記をさりげなく削除して
『異常すぎる気象』一つの記事として完結させ、
続編の気配など毛頭なかったことにするかもしれない。
いや、書きますよ。
たぶん上からな感じで。
ではまた。
- 関連記事
-
- 有機人間 (2013/05/02)
- 寒雨 (2013/04/20)
- 美術展やら (2013/03/24)
スポンサーサイト
コメント
(2)
はい、スッカリ忘れてました。
(2)の存在w
ゴメンね、(2)!!
ダイエット?がなかなか進まないのは、
この不安定な気象のせい?
…に、したらダメ?
だって、天気おかしいと怠いんだもん。
彼氏作るのが一番楽なダイエットなんだけどなぁ~…←( 〃▽〃)
…失礼しましたw
(2)の存在w
ゴメンね、(2)!!
ダイエット?がなかなか進まないのは、
この不安定な気象のせい?
…に、したらダメ?
だって、天気おかしいと怠いんだもん。
彼氏作るのが一番楽なダイエットなんだけどなぁ~…←( 〃▽〃)
…失礼しましたw
Coo│URL│2013/04/20(Sat)22:51:05│
編集
Re: 氷河期周期よりも
> 本当に驚く程、寒いですね。
> 『氷河期は11500年周期で
> もうその時期らしい』と
人類が大量に二酸化炭素を吐き出しているから
氷河期が始まるにも始まれないという噂も耳にします。
> それにしてもこの気象変化に身体はついていけないし・・・
> ついていける生物だけが
> 変化に適応して残っていくんですかね。
>
詳しくはダーウィンさんに聞いてみたいですね。
> 『氷河期は11500年周期で
> もうその時期らしい』と
人類が大量に二酸化炭素を吐き出しているから
氷河期が始まるにも始まれないという噂も耳にします。
> それにしてもこの気象変化に身体はついていけないし・・・
> ついていける生物だけが
> 変化に適応して残っていくんですかね。
>
詳しくはダーウィンさんに聞いてみたいですね。
Shingo Terasawa│URL│2013/04/21(Sun)17:19:12│
編集
Re: (2)
> はい、スッカリ忘れてました。
> (2)の存在w
> ゴメンね、(2)!!
>
いえいえ。
その前に(2)がまだ存在していないので
謝る対象がないw ので謝る必要もないです。
> ダイエット?がなかなか進まないのは、
> この不安定な気象のせい?
> …に、したらダメ?
> だって、天気おかしいと怠いんだもん。
>
それもいいんじゃないでしょか。
人間だもの。
> (2)の存在w
> ゴメンね、(2)!!
>
いえいえ。
その前に(2)がまだ存在していないので
謝る対象がないw ので謝る必要もないです。
> ダイエット?がなかなか進まないのは、
> この不安定な気象のせい?
> …に、したらダメ?
> だって、天気おかしいと怠いんだもん。
>
それもいいんじゃないでしょか。
人間だもの。
Shingo Terasawa│URL│2013/04/21(Sun)17:22:21│
編集
コメントの投稿
トラックバック
『氷河期は11500年周期で
もうその時期らしい』と
昨夜友達と話してましたが
まあ真面目な話はすぐ終わって
スカートは無理だったとか
恋愛やら趣味やらについて話ながら
呑んでたら朝になってました(笑)
まあ最初から朝帰り予定だったので
問題ないんですが(笑)
それにしてもこの気象変化に身体はついていけないし・・・
ついていける生物だけが
変化に適応して残っていくんですかね。
なんて・・・STRONG ZERO呑みながら
真面目なコメント書いてしまいました(笑)