2013/02/01
13:40:41
今年は、一週間に一回は更新するぞと意気込んでおきながら、新年はじまってひと月目ですでにあっさり破戒されてしまい、やはり自分はダメな人間だ、どうしようもなく酒に溺れて死ぬだけの下衆であると自責の念に浸る暇があればまだしも、他の雑多なる時事によくも悪くも追われている近ごろなので、余計なことを考える時間なくてまあ良いことであるのだろう、と無理矢理ひきつり気味に上を向いて歩こうな気分で過ごしております。
さて、今日じつはまだ寝ていないのですが、昨日夕方に起きたからまあ相対的に考えると今は夜更かししているくらいなものだから自然っちゃあ自然なのだろうけど、最近そんな日がやたらと続くのもあって、ふと近所の100円ローソンで、普段でも格安な一升980円の日本酒が、商品入れかえなのか何故か500円引きで売られててつまり480円で一升という超絶なハイコストパフォーマンスで売られていたので、迷わず買った。

近ごろ劇的にアルコール摂取量が増している自分にはこの上ない喜びである。
居酒屋での一杯分で一升が飲める。バーでいえば座るだけの料金で一升飲める。すばらし。
そんなわけで、睡眠誘導剤的に飲んだりするのだけどどうも効かない。
やることは死ぬほどあるから、眠れない分にはいいが世間と時間がずれまくるのは、よくない。
でも自分は人間的にずれてるらしいから、あるいは、それでいいのかもしれない。
いや人間的にずれてるとはなんだ、失敬な。
ところで、人間っていうのは、そもそもの体内時計が25時間に近いらしくて、でも朝、太陽の光の刺激されてリセットされて日々の就寝と起床のバランスを保っているらしい。
で、なんで25時間に近いのかっていうと、
ここで仮説があって、火星の公転周期は687日と地球の2倍弱だが、自転周期は24時間40分なのだそうで、そこから地球人は火星からやってきたという説。
これは僕も推している説。そうであったなら夢が、ロマンが、あって面白い。
ノアの箱船伝説っていうのは、元々火星の人達が、
自分たちの惑星が危うくなって、どこかに避難しないといけなくなって、しかも永遠に戻れないというものだから、その惑星のあらゆる生物のサンプルを(遺伝子とか、もしかしたらips細胞てきな?)持って飛び立っていったのだろう。
そして、火星の重力は地球の40%であるから、ノアの伝説の巨人のことも合点がいく。
実は世界各地で発掘されているのに、なぜかあまりテレビや新聞で取りあげられない巨人たちの骨も。
身長3mくらいのものから十数mのものまであるらしい。
世界各地の古代文明に知識を与えたとされる
アヌンナキと呼ばれる神々も巨人だったとか。
エジプトの壁画にも、巨人にひざまづく小さな人間の絵が描かれてあったり。
そんな巨人画像/映像などは
「古代文明 巨人 骨 神々」
などで検索するとたくさん出てきます。
まちがっても「巨人」だけで検索しないように。
読売ジャイアンツの記事だけになる。
まあ、、いろいろ妄想が飛び火する前にw
そろそろ寝ます。
寝れるのか。
ではまた。

近ごろ劇的にアルコール摂取量が増している自分にはこの上ない喜びである。
居酒屋での一杯分で一升が飲める。バーでいえば座るだけの料金で一升飲める。すばらし。
そんなわけで、睡眠誘導剤的に飲んだりするのだけどどうも効かない。
やることは死ぬほどあるから、眠れない分にはいいが世間と時間がずれまくるのは、よくない。
でも自分は人間的にずれてるらしいから、あるいは、それでいいのかもしれない。
いや人間的にずれてるとはなんだ、失敬な。
ところで、人間っていうのは、そもそもの体内時計が25時間に近いらしくて、でも朝、太陽の光の刺激されてリセットされて日々の就寝と起床のバランスを保っているらしい。
で、なんで25時間に近いのかっていうと、
ここで仮説があって、火星の公転周期は687日と地球の2倍弱だが、自転周期は24時間40分なのだそうで、そこから地球人は火星からやってきたという説。
これは僕も推している説。そうであったなら夢が、ロマンが、あって面白い。
ノアの箱船伝説っていうのは、元々火星の人達が、
自分たちの惑星が危うくなって、どこかに避難しないといけなくなって、しかも永遠に戻れないというものだから、その惑星のあらゆる生物のサンプルを(遺伝子とか、もしかしたらips細胞てきな?)持って飛び立っていったのだろう。
そして、火星の重力は地球の40%であるから、ノアの伝説の巨人のことも合点がいく。
実は世界各地で発掘されているのに、なぜかあまりテレビや新聞で取りあげられない巨人たちの骨も。
身長3mくらいのものから十数mのものまであるらしい。
世界各地の古代文明に知識を与えたとされる
アヌンナキと呼ばれる神々も巨人だったとか。
エジプトの壁画にも、巨人にひざまづく小さな人間の絵が描かれてあったり。
そんな巨人画像/映像などは
「古代文明 巨人 骨 神々」
などで検索するとたくさん出てきます。
まちがっても「巨人」だけで検索しないように。
読売ジャイアンツの記事だけになる。
まあ、、いろいろ妄想が飛び火する前にw
そろそろ寝ます。
寝れるのか。
ではまた。
- 関連記事
-
- 酒、体内時計、巨人たち (2013/02/01)
- 師走 あるいは、世界の終わり (2012/12/09)
- カラスの時代 #2 というか《ゴキジン》について (2012/09/10)
スポンサーサイト
コメント
酒かぁ…
で、その480円のお酒のお味は?
量で解決ですか!?
私は呑める方じゃないから、
美味しいのor好きなのを少し派w
てか、最近はお酒より
かまってくれる♂が欲しいw
とりあえずは…
抱き枕で我慢?してます。
量で解決ですか!?
私は呑める方じゃないから、
美味しいのor好きなのを少し派w
てか、最近はお酒より
かまってくれる♂が欲しいw
とりあえずは…
抱き枕で我慢?してます。
Coo│URL│2013/02/02(Sat)05:25:05│
編集
Re: 負けてません。
> 完全にダメ人間でございます(T▽T)アハハ!
仲間がいてよかったw
>
> まあお酒入ってた方が、料理の味が濃くて良いと家族の評判は良い気がしますが(笑)
それは良い効能です。
>
> きっとこんな酔いどれは箱舟には乗れないでしょうね(笑)
ドラクエに「遊び人」が必要なように、箱舟には「酔いどれ」のDNAも必要だと思います。
仲間がいてよかったw
>
> まあお酒入ってた方が、料理の味が濃くて良いと家族の評判は良い気がしますが(笑)
それは良い効能です。
>
> きっとこんな酔いどれは箱舟には乗れないでしょうね(笑)
ドラクエに「遊び人」が必要なように、箱舟には「酔いどれ」のDNAも必要だと思います。
寺澤晋吾│URL│2013/02/10(Sun)19:20:49│
編集
Re: 酒かぁ…
> で、その480円のお酒のお味は?
これがなかなか。
> 量で解決ですか!?
イエス。
> 私は呑める方じゃないから、
> 美味しいのor好きなのを少し派w
それが健全ですね。
自分もたまには、おくゆかしく酒と接したいものです。
これがなかなか。
> 量で解決ですか!?
イエス。
> 私は呑める方じゃないから、
> 美味しいのor好きなのを少し派w
それが健全ですね。
自分もたまには、おくゆかしく酒と接したいものです。
寺澤晋吾│URL│2013/02/10(Sun)19:24:49│
編集
コメントの投稿
トラックバック
『ひとに(自分にも)やさしく』などと言いながら
寿命を縮める勢いでお酒に溺れてます。
そのせいで毎日一人反省会。
そして現実逃避に時代小説を読んで萌え(*ノノ)キャ
今日もすでにシークワァーサー味のチューハイを呑んで・・・
完全にダメ人間でございます(T▽T)アハハ!
まあお酒入ってた方が、料理の味が濃くて良いと家族の評判は良い気がしますが(笑)
きっとこんな酔いどれは箱舟には乗れないでしょうね(笑)