fc2ブログ
SHINGO 5° TERASAWA blog
2023/08«│ 2023/09| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 »2023/10
文字サイズ文字サイズ:大文字サイズ:中文字サイズ:小
21:26:15
やれやれ、また2〜3週間ほったらかしてました。





なんだか日々怒濤のように過ぎ去り、
よくも悪くもいろんな出来事があり、
めっきり寒くなって気づけばもう今年の終わりもすぐそこで、
師匠の僧がお経をあげるために東西を馳せるというのが
一般的な語源らしい師走というこの時季、

なるほど師匠の僧とは言わずとも
現代で言えば会社の決算やら年末商戦へ向けての
売上げの追い込みやら、自分の属するエンターテイメント業界でも
年末にかけてイベントが目白押しとなる傾向なもので、
師匠の僧がせっせと走っている姿はこの三十数年
てんで見かけたことは無いけれども、
いつの時代も誰しもがあくせく駆けまくる時節なのでしょう。


そんななか、不思議に思うことが一つあります。
先日、知人と飲んでた席で、その人が言ったことで
フムフムなるへそと思ったのですが

去年とか今年の前半くらいは、
マヤの予言で有名な「2012年12月21日」に世界が滅亡する、
という話が頻繁にどこかしらで取りあげられていたのに、
ここ最近は週刊誌やテレビやネット等でも何も騒ぐ気配がない。
普通に考えたらテレビ局としては、
まさに今からその話題で盛り上がるクライマックスの時期なのに、
ましてテレビ業界低迷な昨今でもあるし高視聴率をたたき出す
絶好のチャンスであるはずなのに、
どの局もそんな番組を制作していない。

これは、ひょっとしたら政府の高官たちが
(それに限らず世界の権力者すべてが共謀して?)
すでに何がしかの情報を知っていて
ほんとのヤバい状況が起こるから、
あえて大衆を煽らないようにしているのではないか。

日本なんてアメリカの言うことにヘラヘラペコペコするだけだから、
ひょっとしたらアメリカから口止めされているのかもしれないし、
まあ世界の裏事情はともかく、滅亡説がどうでもいい迷信なら
適当に遊び感覚で娯楽番組として作らせればいいものを、
実際のところ冗談じゃない状況だから、
変に大衆心理をくすぐってパニックを起こしたら、
その日がせまった時の高官たち自身の身の振りようも危うくなりかねない。

身の振りようとはいっても、太陽爆発?厖大な宇宙線放射?
など何が原因になるのかわからないが、
そんなものが地球に降り注いだら、どこに逃亡したところで同じだから、
せめて太陽系の端のほうに達したと言われるボイジャー1号くらいの
距離に逃げられないのであるならば、心して身構えるべきでしょう。

もちろんすでに心して身構えているから、
何も騒がせず静かに年末を、12/21を、
迎えようとしているのではないか。

いや、アメリカには1947年のロズウェル事件以来、
その時に助けた宇宙人が米軍基地のどこかでまだ暮らしていて、
あるいは彼らが新たに仲間を呼び寄せて、
兵器を共同開発したりしているという話もあるが、
もしそうなら彼らの宇宙船ですでに地球を脱出する計画が
秘密裏に進行しているのではないか。

となると、地球の種の保存として、
あらゆる主要な生物のDNAをサンプルとして採取し保管して
一緒に宇宙船に乗せて何処か遠い彼方の星へ旅だっていくのかもしれない、
それこそ現代版のノアの箱船伝説になるのではないか……云々。

などと、酒の席の勢いで妄想仮説がどんどん広がっていきましたが
世界が終わるかどうかはどうであれ、
いつ死んでも過去を後悔しないよう、もっともっと一日一日を
充実した生活にして生きていかなきゃいけないな、
といっそう思うようになった次第です。

朝、起きて、もし今日が人生最後の日だとしたら、
自分の本心からやりたいことは何か?

と確かスティーブ・ジョブズ氏がそのようなことを
言ってましたが(正確な言葉は忘れましたが)
日本的には武士道、というかいわゆる新渡戸稲造の有名な『武士道』より
もっと死について深く語られた『葉隠』の精神がまさしくそんなところでしょうか。
(「武士道と言うは死ぬことと見つけたり」とか
「朝毎に懈怠[けたい]なく死して置くべし」とか)

昔、やたらと自己探求をしている時期に、
占いやら哲学やら宗教やら老荘思想やらいろいろと
書物を漁っているなかで出会ったのがその
葉隠』という江戸時代に書かれた武士道精神を述べた本。
(新渡戸の『武士道』より2世紀近く前の元祖武士道的な本)

しかし原文のそれはあまりに読みにくいので、
ちょうど三島由紀夫が『葉隠入門』という本も出していて
わかりやすく解説してくれているので、
まだ触れたことない方にはこの葉隠入門からがお勧めかと思います。
(上記それぞれに言葉にwikipediaのリンク貼ってるので参考までに)

世界が終わるかどうかはともかく、
日本人の平均寿命が80歳前後で
自分はまだその半分にも来ていないとは言えども
きらきらピンピンしてた人が突然交通事故で命を落としたりしてしまうわけで
自分にもいつそんなことが起こるか知れたものじゃないから

日々もし今日死ぬとしたら、
今日これからやることは一番やりたいことか
と問いつづけ、

後悔のないように
自分自身の内面に忠実に生きたい。


ではまた。

関連記事
スポンサーサイト





コメント
どうなんだろね?
確かに…その手の特番ないですね。

TV 情報だから、審議の程は謎ですが…
マヤ歴に関しては、原住民のじぃさまの勘違い説ってのも出てるのは御存知?
予言が終わってなかったとか…;
何処かの番組でそのじぃさまにインタビューしにいったら…
気まずそうに…口ごもってましたw
余計な深読み?すれば、じぃさまに圧力かけた人がいるのかもしれないし。
じぃさま自体が仕込みかもしれない。
ま、何にしろそう簡単に終わられても困る訳で。

あ、でもノアの方舟は実在します♪
とある国でサンプル集めて、試験管で永久凍土?度?とかで保存してる施設があるようです。

んで、結論…私もいつ消えても後悔しないよう、
未来より今で生きてます♪
世界中で色々ある中、生きてるだけでもラッキーなのではないかと。
志半ばで亡くなった方はたくさんいて、
たくさん悔しい思いをしてるかもしれない。
私には志と呼べる程のものはないけど、それでも生きてやるw

微妙に話がそれた上に、
長文になり…失礼しました。

Coo│URL│2012/12/10(Mon)22:57:02│ 編集
No title
ドラマも終わったこの時期には
最適な話題なんですけどやらないですね。

ここ2年の間に命を考える出来事が立て続けにあって
後悔しない様に生きたいと言うより
逝きたいなと・・・

せめて逝く時は本当の笑顔で・・・
そう思って遊び歩く私をしょうがないな・・・と
広い心で送り出してくれる息子。
そんな息子が夢を叶えるまでは
この世が続いてくれてるといいんですけどね。

私ももうちょっと遊びたいし(爆)
結局、まだまだ死ぬわけいかない!って思ってしまうんですけどね(笑)

emiko│URL│2012/12/11(Tue)22:31:12│ 編集
Re: どうなんだろね?
> マヤ歴に関しては、原住民のじぃさまの勘違い説ってのも出てるのは御存知?

そのお爺さん、多分テレビで見ましたよ。

>
> あ、でもノアの方舟は実在します♪
> とある国でサンプル集めて、試験管で永久凍土?度?とかで保存してる施設があるようです。

なるほど。
しかし永久凍土となると、ロシアじゃないですかW

>
> 世界中で色々ある中、生きてるだけでもラッキーなのではないかと。
> 志半ばで亡くなった方はたくさんいて、
> たくさん悔しい思いをしてるかもしれない。

まさしく。

寺澤晋吾│URL│2012/12/17(Mon)16:45:16│ 編集
Re: No title
> せめて逝く時は本当の笑顔で・・・

それが一番ですね。

>
> 私ももうちょっと遊びたいし(爆)
> 結局、まだまだ死ぬわけいかない!って思ってしまうんですけどね(笑)

それはしかたない。人間だもの。

寺澤晋吾│URL│2012/12/17(Mon)17:00:04│ 編集
コメントの投稿










トラックバック
トラックバックURL
→http://5dogs.blog130.fc2.com/tb.php/71-9012a6c0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

寺澤晋吾(5°)

Author:寺澤晋吾(5°)
汎創作家。

https://www.terasawashingo.com/about

カテゴリ
最新記事
リンク
このブログをリンクに追加する
twitter
月別アーカイブ
小説
小説/エッセイ等、9作品を
発売中。(電子書籍のみ)

【小説】
『痴恋(ちれん)』
痴恋(ちれん)
540円(税込)

『ラバープラネット』
ラバープラネット
324円(税込)

『バタフライダンスにSAYONARA』
バタフライダンスにSAYONARA
540円(税込)

『夕焼けとにょろり』
夕焼けとにょろり
324円(税込)

『七日目の蝉』
七日目の蝉 表紙
324円(税込)

『無理矢理な人たち
~この素晴らしき世界~』
無理矢理な人たち
432円(税込)


【エッセイ集】

『奇人たちの黄昏れ 〜都会の隅の見聞録〜』
奇人たちの黄昏れ
108円(税込)

『不器用な真実 〜なんでこうなるかな日記〜』
不器用な真実
108円(税込)

『生乾きの日々 〜平熱と迷走の狭間で〜』
生乾きの日々
108円(税込)

fade CDs

『Crossroad ~History of fade~』
Crossroad
■DX盤 [SHM-CD+DVD]
¥3,600(w/tax)
■通常盤 [CD]
¥2,500(w/tax)


『天 ~TEN~』
Ten
■DX盤 [CD+DVD]
¥2,880(w/tax)
■通常盤 [CD]
¥2,469(w/tax)


『Kings of Dawn』
Kings
■通常盤 [CD]
¥1,543(w/tax)


『Age of Innocence』
Ageof
■通常盤 [CD]
¥2,100(w/tax)


『To Find A Better Tomorrow』
bettertomorrow
■通常盤 [CD]
¥1,944(w/tax)
検索フォーム
QRコード
QR