2012/09/18
08:55:55
金髪王女の投げる花吹雪。舞い降りたところは開拓時代アメリカ西部の街。泥でぬかるんだ地面。掘建て小屋みたいなバーの前。砕けた電車。馬糞にまみれた瓦礫。それらはみな花吹雪の変態した姿。
混乱と汚濁のなかに浮かぶ鯉。蛾。きらめく鱗粉。小屋の頭上はるか高くそびえる一輪のクチナシの花。茎にたわむれる黒いアブラムシ。カメレオンが唾液のしたたる舌で巻き取る。頭上を舞う蛾も。鯉が尻尾でカメレオンをビンタ。王女の隣に着地。そして王様に。トカゲの王様。
水たまり。ぼこぼこいっている泥の泡。土と糞の混じったにおい。ネズミをくわえたまま死んだネコの屍。はいまわる蛆。蠅の大群。耳ざわりな音。灰色の空にかかる鈍い虹。くずれそうな橋。距離をおいて歩く老夫婦。乳母車を押す無表情な女。赤子は麦わら、あるいは木製なのか。動くこともなく鳴くこともない。ひからびた茶褐色の薫製のような肌がかろうじて見える。
女は買い物袋から花吹雪をまく。笑顔がこぼれる。花は舞う。星屑を散りばめたように。ゆっくりと風にのり、空へと霧散。しかしそれぞれの断片は、顔のかたちを帯びてくる。一つ一つ別の顔。なつかしさが女をつつむ。涙がほほをつたう。これまで出会った人々の顔が、お盆の川を流れる灯籠のように、夕闇に溶け込んで行く。鯉がぱくぱくとそれらを食べる。すぐに排泄。スイスロールのような糞。さわやかな思い出。バーから現れた浮浪者じみた男たちがそれを奪う。食べはじめてすぐ男の口がひろがる。みるみる広がり、映画館の入り口となった。想い出上映館へようこそ奥様。あなたはこれまでどれだけのものを得、またどれだけのものを失ったことでしょう。失ったものや悲しみのほうが、得たものや楽しみより多かった。そうお思いではないですか。普通はそう感じてしまうものなんです。ネガティブな体験のほうが、より大きく心に刻まれてしまうものですから。本当はあなたの心を天秤にかけると幸せだったことのほうが多いのです。赤ちゃんがバリボリ崩れてしまおうが関係ないのです。すべては幻影なのです。どうせ幻を観るのなら、幸せなヴィジョンを観たほうがお得ではないですかね奥様。女はフェイクの赤ん坊を粉々にくだく。ハンマーで。どこに持っていたのやら。粉をまた天へ向けてまき散らす。破片たちはまた変態し、無数の顔となる。トカゲの王様がどこからともなく舌をのばしてきて、全部巻き取る。ごちそうさま奥様。そういって肩をたたく。
誰かが私の肩を叩いている。
「コーヒー冷めちゃうよ」
水たまり。ぼこぼこいっている泥の泡。土と糞の混じったにおい。ネズミをくわえたまま死んだネコの屍。はいまわる蛆。蠅の大群。耳ざわりな音。灰色の空にかかる鈍い虹。くずれそうな橋。距離をおいて歩く老夫婦。乳母車を押す無表情な女。赤子は麦わら、あるいは木製なのか。動くこともなく鳴くこともない。ひからびた茶褐色の薫製のような肌がかろうじて見える。
女は買い物袋から花吹雪をまく。笑顔がこぼれる。花は舞う。星屑を散りばめたように。ゆっくりと風にのり、空へと霧散。しかしそれぞれの断片は、顔のかたちを帯びてくる。一つ一つ別の顔。なつかしさが女をつつむ。涙がほほをつたう。これまで出会った人々の顔が、お盆の川を流れる灯籠のように、夕闇に溶け込んで行く。鯉がぱくぱくとそれらを食べる。すぐに排泄。スイスロールのような糞。さわやかな思い出。バーから現れた浮浪者じみた男たちがそれを奪う。食べはじめてすぐ男の口がひろがる。みるみる広がり、映画館の入り口となった。想い出上映館へようこそ奥様。あなたはこれまでどれだけのものを得、またどれだけのものを失ったことでしょう。失ったものや悲しみのほうが、得たものや楽しみより多かった。そうお思いではないですか。普通はそう感じてしまうものなんです。ネガティブな体験のほうが、より大きく心に刻まれてしまうものですから。本当はあなたの心を天秤にかけると幸せだったことのほうが多いのです。赤ちゃんがバリボリ崩れてしまおうが関係ないのです。すべては幻影なのです。どうせ幻を観るのなら、幸せなヴィジョンを観たほうがお得ではないですかね奥様。女はフェイクの赤ん坊を粉々にくだく。ハンマーで。どこに持っていたのやら。粉をまた天へ向けてまき散らす。破片たちはまた変態し、無数の顔となる。トカゲの王様がどこからともなく舌をのばしてきて、全部巻き取る。ごちそうさま奥様。そういって肩をたたく。
誰かが私の肩を叩いている。
「コーヒー冷めちゃうよ」
- 関連記事
-
- 偏 〜小便は、飢えるのか?〜 (2013/02/10)
- 思考の戯れ、とコーヒー (2012/09/18)
- 細胞たち、とコーヒー (2012/09/15)
スポンサーサイト
コメント
No title
幸せがあるから不幸を感じる・・・
それならいっそ両方なければいいのか・・・って
そうはいかないんですけど
どんな幸せも
冷めちゃうんですよね
幸せの色もちょっとしたきっかけで褪めちゃう
それならいっそ両方なければいいのか・・・って
そうはいかないんですけど

どんな幸せも
冷めちゃうんですよね
幸せの色もちょっとしたきっかけで褪めちゃう
Re: タイトルなし
> リアル?のキャスティング?は前回と同じ?
自然とそんな流れになりました。
> 実は…実話絡み!?
ではないです。単なる夢想です。w
> …昔、こういう感じの表現する作家さんの本読んだけど、残念ながら誰か覚えてない。
気になるw 思い出したら教えてください。
自然とそんな流れになりました。
> 実は…実話絡み!?
ではないです。単なる夢想です。w
> …昔、こういう感じの表現する作家さんの本読んだけど、残念ながら誰か覚えてない。
気になるw 思い出したら教えてください。
寺澤晋吾│URL│2012/09/20(Thu)11:20:37│
編集
Re: No title
> どんな幸せも
> 冷めちゃうんですよね
> 幸せの色もちょっとしたきっかけで褪めちゃう
逆にちょっとしたきっかけで再燃するかも?w
> 冷めちゃうんですよね
> 幸せの色もちょっとしたきっかけで褪めちゃう
逆にちょっとしたきっかけで再燃するかも?w
寺澤晋吾│URL│2012/09/20(Thu)11:22:23│
編集
女って
残念ながら女って
『冷めた』り『褪めた』場合は
再燃することないんですよねwww
再燃に見える場合は
くすぶってただけで
さめてはいないんですよ。
『冷めた』り『褪めた』場合は
再燃することないんですよねwww
再燃に見える場合は
くすぶってただけで
さめてはいないんですよ。
>女って
それ、わかるかも。
『やり直し』とかもムズカシイ。
昔、二人位『やり直し』してみたけど、結局ダメ。
自分の中で結論が出たら、そこまで。
…って、勝手に絡んでゴメンなさい。
『やり直し』とかもムズカシイ。
昔、二人位『やり直し』してみたけど、結局ダメ。
自分の中で結論が出たら、そこまで。
…って、勝手に絡んでゴメンなさい。
Coo│URL│2012/09/26(Wed)02:34:12│
編集
コメントの投稿
トラックバック
実は…実話絡み!?
…昔、こういう感じの表現する作家さんの本読んだけど、残念ながら誰か覚えてない。