2016/01/27
23:53:19
今月半ば、一週間ほど帰省しておりました。
紀州和歌山の新宮に。
(以下、画像いくつか)
わたくしにはよくあるオフピーク帰省である。
とても偏屈なのです。
田舎に帰ってまで人混みのなかに居たくないのです。
(そこは田舎なので、盆正月でも
人混みというほど人であふれやしないけれども)
おおかた天候にも恵まれ、ちょうど地元在住の友達が
ハイキングを数名で企画しているというので
参加してきました。
Instagramにはいろいろと
リアルタイムで載せてましたが、
こちらにまとめてアップしておきます。
新宮から車で20分ほどの隣り町。
といっても県をまたいだ三重県熊野市の
世界遺産の景観地域などのなかで
地元の人たちもあまり行かないようなところをメインに。
まずは、
灯籠ヶ峰からのパノラマ。
花の窟神社の上にそびえる山頂からの眺め。

地上120mだとか。
気持ちよすぎる。

ここに登るには、民家の脇から
線路をまたいでいくため、レアな線路上ショットも撮れた。
楯ヶ崎へ向けての道すがら

楯ヶ崎らへん
千畳敷は Led Zeppelin の「Hoses of the Holy」を思い出した。

日本最古の神社「花の窟神社」
と茶屋にて、古代米うどん。

人口わずか5名の集落「須野町」にある
熊野の素材、風土をテーマの手作り雑貨屋さん。
まわりは過疎化がすすみ、空き家だらけ。


しめは、温泉につかって帰宅。
と、そんな感じで
ずいぶん、リフレッシュされました。
紀州和歌山の新宮に。
(以下、画像いくつか)
わたくしにはよくあるオフピーク帰省である。
とても偏屈なのです。
田舎に帰ってまで人混みのなかに居たくないのです。
(そこは田舎なので、盆正月でも
人混みというほど人であふれやしないけれども)
おおかた天候にも恵まれ、ちょうど地元在住の友達が
ハイキングを数名で企画しているというので
参加してきました。
Instagramにはいろいろと
リアルタイムで載せてましたが、
こちらにまとめてアップしておきます。
新宮から車で20分ほどの隣り町。
といっても県をまたいだ三重県熊野市の
世界遺産の景観地域などのなかで
地元の人たちもあまり行かないようなところをメインに。
まずは、
灯籠ヶ峰からのパノラマ。
花の窟神社の上にそびえる山頂からの眺め。

地上120mだとか。
気持ちよすぎる。








ここに登るには、民家の脇から
線路をまたいでいくため、レアな線路上ショットも撮れた。


楯ヶ崎へ向けての道すがら






楯ヶ崎らへん
千畳敷は Led Zeppelin の「Hoses of the Holy」を思い出した。







日本最古の神社「花の窟神社」
と茶屋にて、古代米うどん。



人口わずか5名の集落「須野町」にある
熊野の素材、風土をテーマの手作り雑貨屋さん。
まわりは過疎化がすすみ、空き家だらけ。




しめは、温泉につかって帰宅。
と、そんな感じで
ずいぶん、リフレッシュされました。
- 関連記事
-
- 熊野ハイキング 2016 1月 (2016/01/27)
- 鎌倉 小旅行 (2015/09/20)
- ゴールデンウイーク@故郷 (2015/05/18)
スポンサーサイト
コメント
Re: タイトルなし
> とってもキレイな風景ですね(*´∀`)
>
> でも高所恐怖症なんで下半身がゾワゾワしますが( TДT)
生はど迫力ですよー。
それに数m下に少し段があったりするので、落ちたとしても多分大丈夫でしょうw
>
> でも高所恐怖症なんで下半身がゾワゾワしますが( TДT)
生はど迫力ですよー。
それに数m下に少し段があったりするので、落ちたとしても多分大丈夫でしょうw
寺澤晋吾(5°)│URL│2016/02/14(Sun)16:52:41│
編集
コメントの投稿
トラックバック
でも高所恐怖症なんで下半身がゾワゾワしますが( TДT)