2015/02/27
00:31:04
昼間、テレビで(バイキングだったか)
『終活』についての特集されていた。
終とは人生の最後、死んだあとのための活動
ということで終活。
何かしら用事をこなしながら
チラ見していた程度だけれども。
死装束の試着はもちろん
入棺体験まである。
自分が棺桶に入った感覚を味わえるのである。
本番では、五感は消え去っているのに。
ただの抜け殻なのに。
まあ、霊体となった自分が少し上から
魂のかつての衣装(肉体)が着飾られたのを
見下ろして満足するのかもしれない。
死装束は綺麗だ。
そして高価である。
いい生地もつかってるし
華やかなデザインで
一回着たきりで、燃やしてしまうのももったいない。
レンタルは無いのでしょうか?
って店員に誰か聞いてほしかったな、出演タレントたち。
そして誰かが(あわよくば店員が)キレよく突っ込む。
せっかく棺桶に、着飾って入ったのに
火葬場で、いざ燃やすときに、裸にされて衣装は返却。
ちゃんと洗って再利用しますから
新品同様ですよ。
問題ありませんッ。
ありまくるわ。
あ、当店のスタンプカード持ってますか。
あるか。
一回レンタルにつき、一つ押印しまして
20ptためていただくと
もれなくご家族のかたの死装束1着ぶん
レンタル無料券と引換させていただきます!
ほほぅ、それはそれは。
ところでこの場合
家族とは、どこまでの範囲でしょうか?
三親等ですね。
というと…、あなたのような?
え?
あッ、それは3頭身でしたね、失礼しました。
いえいえ、どうかお気になさらず。
よく言われますので。
やはり、そうでしたかッ!
尚、無料券は3ヶ月間有効となっております。
その間に死ぬよう、ご家族にくれぐれもお伝えください。
私からもくれぐれもよろしくお伝えください。
わかりました。
てこずるようでしたら、わら人形の
オプションサービスもございます!
なるほど。検討しておきますよ。
今でしたら、5つご購入で
もう一つサービスいたします!
10個購入された場合は、
2つサービスとなります!
ほほぅ。
もうこれで、12人は死んだようなものですよ、お客様ッ!
すでに12個スタンプがたまったようなものですよ、お客様ッ!
なるほど。検討しておきますよ。
あ、お客様、言い忘れておりました。
スタンプカード発行後、半年以内の
スピード達成された場合
もれなく一着進呈いたします!
その場合、レンタルではないので、
むろん、いつ、死んでいただいてもけっこうです!
ほんとですよ!延滞料なし!
なかには旦那様への粋なプレゼントとして
バレンタインとかに包んで
わたされるかたとか
たまにいるみたいですよ。ふふふ。
まあ、そんなご主人にかぎって
なかなか死なないんですがね。
あはははははははは。
ほかには、そうですね〜
入棺体験にきて、そのまま
間違えて焼いちゃいましたぁ〜。ひ、ひ。
っていう奥様もいらっしゃいましたね。
栗、むいちゃいましたぁぁ〜みたいな。
あはははははは。
その後、愛人とお幸せに暮らしているようですよ。
もしや愛人の提案だったんでしょうかねえ、
世知辛いですねえ、まったく。ひ、ひ。
まあそんな愛人も、遠からずスタンプにされるんでしょう。
あはははははは。
では、また。
===============
エッセイ集 各99円で絶賛発売中
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
『奇人たちの黄昏れ ~都会の隅の見聞録~』
http://www.amazon.co.jp/dp/B00OY64JI0
『不器用な真実 ~なんでこうなるかな日記~』
http://www.amazon.co.jp/dp/B00P7JZ1XK
『生乾きの日々 ~迷走と平熱の狭間で~』
http://www.amazon.co.jp/dp/B00PLBC7OU
『終活』についての特集されていた。
終とは人生の最後、死んだあとのための活動
ということで終活。
何かしら用事をこなしながら
チラ見していた程度だけれども。
死装束の試着はもちろん
入棺体験まである。
自分が棺桶に入った感覚を味わえるのである。
本番では、五感は消え去っているのに。
ただの抜け殻なのに。
まあ、霊体となった自分が少し上から
魂のかつての衣装(肉体)が着飾られたのを
見下ろして満足するのかもしれない。
死装束は綺麗だ。
そして高価である。
いい生地もつかってるし
華やかなデザインで
一回着たきりで、燃やしてしまうのももったいない。
レンタルは無いのでしょうか?
って店員に誰か聞いてほしかったな、出演タレントたち。
そして誰かが(あわよくば店員が)キレよく突っ込む。
せっかく棺桶に、着飾って入ったのに
火葬場で、いざ燃やすときに、裸にされて衣装は返却。
ちゃんと洗って再利用しますから
新品同様ですよ。
問題ありませんッ。
ありまくるわ。
あ、当店のスタンプカード持ってますか。
あるか。
一回レンタルにつき、一つ押印しまして
20ptためていただくと
もれなくご家族のかたの死装束1着ぶん
レンタル無料券と引換させていただきます!
ほほぅ、それはそれは。
ところでこの場合
家族とは、どこまでの範囲でしょうか?
三親等ですね。
というと…、あなたのような?
え?
あッ、それは3頭身でしたね、失礼しました。
いえいえ、どうかお気になさらず。
よく言われますので。
やはり、そうでしたかッ!
尚、無料券は3ヶ月間有効となっております。
その間に死ぬよう、ご家族にくれぐれもお伝えください。
私からもくれぐれもよろしくお伝えください。
わかりました。
てこずるようでしたら、わら人形の
オプションサービスもございます!
なるほど。検討しておきますよ。
今でしたら、5つご購入で
もう一つサービスいたします!
10個購入された場合は、
2つサービスとなります!
ほほぅ。
もうこれで、12人は死んだようなものですよ、お客様ッ!
すでに12個スタンプがたまったようなものですよ、お客様ッ!
なるほど。検討しておきますよ。
あ、お客様、言い忘れておりました。
スタンプカード発行後、半年以内の
スピード達成された場合
もれなく一着進呈いたします!
その場合、レンタルではないので、
むろん、いつ、死んでいただいてもけっこうです!
ほんとですよ!延滞料なし!
なかには旦那様への粋なプレゼントとして
バレンタインとかに包んで
わたされるかたとか
たまにいるみたいですよ。ふふふ。
まあ、そんなご主人にかぎって
なかなか死なないんですがね。
あはははははははは。
ほかには、そうですね〜
入棺体験にきて、そのまま
間違えて焼いちゃいましたぁ〜。ひ、ひ。
っていう奥様もいらっしゃいましたね。
栗、むいちゃいましたぁぁ〜みたいな。
あはははははは。
その後、愛人とお幸せに暮らしているようですよ。
もしや愛人の提案だったんでしょうかねえ、
世知辛いですねえ、まったく。ひ、ひ。
まあそんな愛人も、遠からずスタンプにされるんでしょう。
あはははははは。
では、また。
===============
エッセイ集 各99円で絶賛発売中
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
『奇人たちの黄昏れ ~都会の隅の見聞録~』
http://www.amazon.co.jp/dp/B00OY64JI0
『不器用な真実 ~なんでこうなるかな日記~』
http://www.amazon.co.jp/dp/B00P7JZ1XK
『生乾きの日々 ~迷走と平熱の狭間で~』
http://www.amazon.co.jp/dp/B00PLBC7OU
- 関連記事
-
- レプティリアンになった (2015/04/17)
- 死装束試着とか、入棺体験あるってよ (2015/02/27)
- 謹賀新年 2015 (2015/01/02)
スポンサーサイト
コメント
お葬式と言われると思い出す
祖父は明治生まれには珍しい長身だったので
葬儀社が用意した棺桶が狭くて
入棺の時ギュウギュウ…内側のクッションにめり込む
「じいちゃん…ブハッ(笑)」って笑いを誘ってくれました(笑)
エンディングノート書いておいた方が
トラブルなくていいですよね
SNSの処理とかもお願いしておかなきゃいけないし
PCは水没させるよう息子に伝え済みです(笑)
祖父は明治生まれには珍しい長身だったので
葬儀社が用意した棺桶が狭くて
入棺の時ギュウギュウ…内側のクッションにめり込む
「じいちゃん…ブハッ(笑)」って笑いを誘ってくれました(笑)
エンディングノート書いておいた方が
トラブルなくていいですよね
SNSの処理とかもお願いしておかなきゃいけないし
PCは水没させるよう息子に伝え済みです(笑)
Cooさん
> 残った人がどうしてくれるのかもある意味自分への評価みたいなもんだとも思いつつ…。
> 個人的にはあまり興味無かったりするw
死んだら、自分で確認できないですからね。
いや、霊体となって見下ろしているのかもしれません。
> 葬式慣れしてるから、余計w
スタンプつくったほうがいいですねw
寺澤晋吾(5°)│URL│2015/03/11(Wed)00:54:56│
編集
emikoさん
> 入棺の時ギュウギュウ…内側のクッションにめり込む
> 「じいちゃん…ブハッ(笑)」って笑いを誘ってくれました(笑)
最後まで、機転のきくおじいさまですねw
> SNSの処理とかもお願いしておかなきゃいけないし
> PCは水没させるよう息子に伝え済みです(笑)
徹底してますねw
> 「じいちゃん…ブハッ(笑)」って笑いを誘ってくれました(笑)
最後まで、機転のきくおじいさまですねw
> SNSの処理とかもお願いしておかなきゃいけないし
> PCは水没させるよう息子に伝え済みです(笑)
徹底してますねw
寺澤晋吾(5°)│URL│2015/03/11(Wed)00:58:53│
編集
コメントの投稿
トラックバック
『終活』
自分で色々決めておくのもいいかもしれないけど、残った人がどうしてくれるのかもある意味自分への評価みたいなもんだとも思いつつ…。
個人的にはあまり興味無かったりするw
葬式慣れしてるから、余計w