2014/03/26
00:18:51
やれやれ、やれやれ、やーれやれ。
気づけばまた二週間以上放置しておりました。
ダメだこりゃ。
最近あったかくなってきましたね。
いきなり寒くなる日もあったけれども
そろそろもう激寒になることはないでしょう。
街を歩けば、庭先やら公園では
花が芽吹いてちらほら咲いてきて
彩りゆたかに織られ始めて、ほんわか心地よい。
しかし、それにつれて花粉も羽を伸ばしまくってるようで
むずむずしてクシャミの連発。
ティッシュの消費も増えた。
近ごろ増税前の買い占めラッシュになりつつあるが
自分は何もそんなつもりはなかったけれども
ディッシュなら買い占める価値あるような気がしてきた。
それに大量のティッシュを壁四面に積み上げておけば
防音効果にもなる。
保温効果もあるが、残念ながらもうあたたかい。
さて、草花が活き活きとしてきたとなると
必然的にやつらも、つまり虫たちも、活発になる。
ミツバチなんかは愛くるしくていいんだけれども
この新春、しかも春分の日からわずか数日にして
おぞましい御方に出会ってしまった。
戦慄のG、ゴッキーである。
なんと不運なボク。。
家ではない。
我がアトリエとして使わせてもらっている都内某所
築数十年のボロ雑居ビルでのことだ。
夜、ベランダでタバコを吸っていた。(ついさっき)
灰皿で火を消そうとすると、けたたましく騒ぐ黒い物体が
飛び出してはしゃぎ回った。
心臓止まるかと思ったが、
幸いにして彼はまだ羽根も未熟な子供であった。
このあたたかさで孵化したばかりなのだろうか。
これからぞくぞくと孵化してくるかと思うと
戦慄が走りすぎて肌がコモドオオトカゲみたいになりそうだ。
まあ彼らは人間が滅んでも絶滅することはなさそうだから
せめて、見えないところで活動してほしい。
人には見せない努力というものが一番美しいんだよ、キミ。
と言ってやりながら、僕はスリッパで彼を叩きつぶした。
しかし、悪行は隠そうと思ってもいずれ表に出てくるものだと思えば
やはり彼らは悪の存在で、隠れようにも表沙汰になってしまう
ということなのかもしれない。
(よくわからない理屈になってきた。)
ところで、余談だけれどもミツバチといえば昨今
環境破壊や温暖化の影響で住処が無くなっているらしい。
花粉の運搬者の代表的存在である彼らがいなければ
草花が受粉せず植生は大打撃だし
昆虫間の生態系が崩れるのはいわずもがな、
食物連鎖全体のバランスがおかしくなってしまう。
そういや、ミツバチの激減の原因は
現代は電波が氾濫してしまったため、
彼らの磁場感知力が狂って、正確に移動できなくなったからとか言うような説も聞いたか読んだかしたことあるが、実は人類滅亡はミツバチの絶滅から引き起こされるなどという説にまで及んでいたが、ソースはさだかではない。
あるいは、僕の記憶がさだかでなくて
妄想とフュージョンしてしまっただけかもしれない。
千丈の堤も蟻の一穴から崩壊す
などと言いますからね。
みんな仲良く共存していかないとですね。
戦慄のゴッキーとも。
なので、適当に読み流しておいてください^^
ではまた。
気づけばまた二週間以上放置しておりました。
ダメだこりゃ。
最近あったかくなってきましたね。
いきなり寒くなる日もあったけれども
そろそろもう激寒になることはないでしょう。
街を歩けば、庭先やら公園では
花が芽吹いてちらほら咲いてきて
彩りゆたかに織られ始めて、ほんわか心地よい。
しかし、それにつれて花粉も羽を伸ばしまくってるようで
むずむずしてクシャミの連発。
ティッシュの消費も増えた。
近ごろ増税前の買い占めラッシュになりつつあるが
自分は何もそんなつもりはなかったけれども
ディッシュなら買い占める価値あるような気がしてきた。
それに大量のティッシュを壁四面に積み上げておけば
防音効果にもなる。
保温効果もあるが、残念ながらもうあたたかい。
さて、草花が活き活きとしてきたとなると
必然的にやつらも、つまり虫たちも、活発になる。
ミツバチなんかは愛くるしくていいんだけれども
この新春、しかも春分の日からわずか数日にして
おぞましい御方に出会ってしまった。
戦慄のG、ゴッキーである。
なんと不運なボク。。
家ではない。
我がアトリエとして使わせてもらっている都内某所
築数十年のボロ雑居ビルでのことだ。
夜、ベランダでタバコを吸っていた。(ついさっき)
灰皿で火を消そうとすると、けたたましく騒ぐ黒い物体が
飛び出してはしゃぎ回った。
心臓止まるかと思ったが、
幸いにして彼はまだ羽根も未熟な子供であった。
このあたたかさで孵化したばかりなのだろうか。
これからぞくぞくと孵化してくるかと思うと
戦慄が走りすぎて肌がコモドオオトカゲみたいになりそうだ。
まあ彼らは人間が滅んでも絶滅することはなさそうだから
せめて、見えないところで活動してほしい。
人には見せない努力というものが一番美しいんだよ、キミ。
と言ってやりながら、僕はスリッパで彼を叩きつぶした。
しかし、悪行は隠そうと思ってもいずれ表に出てくるものだと思えば
やはり彼らは悪の存在で、隠れようにも表沙汰になってしまう
ということなのかもしれない。
(よくわからない理屈になってきた。)
ところで、余談だけれどもミツバチといえば昨今
環境破壊や温暖化の影響で住処が無くなっているらしい。
花粉の運搬者の代表的存在である彼らがいなければ
草花が受粉せず植生は大打撃だし
昆虫間の生態系が崩れるのはいわずもがな、
食物連鎖全体のバランスがおかしくなってしまう。
そういや、ミツバチの激減の原因は
現代は電波が氾濫してしまったため、
彼らの磁場感知力が狂って、正確に移動できなくなったからとか言うような説も聞いたか読んだかしたことあるが、実は人類滅亡はミツバチの絶滅から引き起こされるなどという説にまで及んでいたが、ソースはさだかではない。
あるいは、僕の記憶がさだかでなくて
妄想とフュージョンしてしまっただけかもしれない。
千丈の堤も蟻の一穴から崩壊す
などと言いますからね。
みんな仲良く共存していかないとですね。
戦慄のゴッキーとも。
なので、適当に読み流しておいてください^^
ではまた。
- 関連記事
-
- 現代のベートーベン産 (2014/09/03)
- あたたかくなると、、 (2014/03/26)
- ちゃんの幅 (2014/03/07)
スポンサーサイト
コメント
今季の季節の変わり目は
ハードすぎて、体がついて行かない。
歳のせいかしら?
ここ連日寝起きがよろしくなくて。
夢見悪さからの、怠さと吐き気。
邪気かしらねー?
増税前にマットレス買い替えとくんだったw
ハードすぎて、体がついて行かない。
歳のせいかしら?
ここ連日寝起きがよろしくなくて。
夢見悪さからの、怠さと吐き気。
邪気かしらねー?
増税前にマットレス買い替えとくんだったw
Coo│URL│2014/04/01(Tue)03:21:13│
編集
Re: タイトルなし
>
> ただ、ミツバチもゴッキーも温暖化やら
> 色々と人間のせいなんでしょうね
>
ですねー。しかしゴッキーは人間が滅んでもしたがかに生き延びていくでしょう。
> ホウ酸団子をせっせと
> 作りたいと思います(´д`|||)
ふと聞いた話によると、ホウ酸団子を食べるゴキブリは死にますが、
そのホウ酸団子のニオイが逆にゴキブリを余計に引き寄せてしまう、らしいですw
> ただ、ミツバチもゴッキーも温暖化やら
> 色々と人間のせいなんでしょうね
>
ですねー。しかしゴッキーは人間が滅んでもしたがかに生き延びていくでしょう。
> ホウ酸団子をせっせと
> 作りたいと思います(´д`|||)
ふと聞いた話によると、ホウ酸団子を食べるゴキブリは死にますが、
そのホウ酸団子のニオイが逆にゴキブリを余計に引き寄せてしまう、らしいですw
寺澤晋吾│URL│2014/04/04(Fri)19:23:39│
編集
Re: タイトルなし
> 今季の季節の変わり目は
> ハードすぎて、体がついて行かない。
> 歳のせいかしら?
わたくしもそうです。
たまに身体が泥のようにダルくなります。
> ここ連日寝起きがよろしくなくて。
> 夢見悪さからの、怠さと吐き気。
> 邪気かしらねー?
深い呼吸と静かな空間で瞑想などがいいらしいです。
> 増税前にマットレス買い替えとくんだったw
増税後も、客足が激減するので、呼び込むために、
逆に安くする店もあるみたいですよ。
> ハードすぎて、体がついて行かない。
> 歳のせいかしら?
わたくしもそうです。
たまに身体が泥のようにダルくなります。
> ここ連日寝起きがよろしくなくて。
> 夢見悪さからの、怠さと吐き気。
> 邪気かしらねー?
深い呼吸と静かな空間で瞑想などがいいらしいです。
> 増税前にマットレス買い替えとくんだったw
増税後も、客足が激減するので、呼び込むために、
逆に安くする店もあるみたいですよ。
寺澤晋吾│URL│2014/04/04(Fri)19:28:43│
編集
コメントの投稿
トラックバック
花粉もゴッキーも遠慮したいですね
部屋の明かりがうっすらともれた
ベランダに突如として現れるゴッキー( ノД`)…
恐怖でしかありませんね。
ただ、ミツバチもゴッキーも温暖化やら
色々と人間のせいなんでしょうね
なるべく今年もゴッキーには遭遇しないように
ホウ酸団子をせっせと
作りたいと思います(´д`|||)