fc2ブログ
SHINGO 5° TERASAWA blog
2023/08«│ 2023/09| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 »2023/10
文字サイズ文字サイズ:大文字サイズ:中文字サイズ:小
18:50:01
2週間ほど開かれていた
ソチオリンピックも今夜で閉幕。



僕はそんなに観てはいなかったけど
女子フィギュアは一番観たかな。
男子のハニュウ君の金は後で知り
生で観ておけばよかったと後悔したこともあり
女子は浅田真央ちゃんの金を穫る瞬間を生で拝もうと
意気込んでいたものの、ショートを見逃し
しかも失敗したと聞き、もう金は無理だどうでもイイヤと思いつつ
最後のフリーはほとんどはじめから終わりまで観てしまった。

しかも22時に寝て夜中1時に起きて観始める
といった徹底ぶりである。
(と言いたいところだが、前日あまり寝てなくて
夕食とともにワインを一本空けたら寝落ちして
運良くふと目覚めただけでした。)

さておき、昔から謎なのが
ジャンプの違いである。
頭がダブルやらトリプルなのはいいとして
その後に続く言葉
アクセル、ループ、ルッツ、サルコウ、フリップ、トウループ…
あと何あったっけ?そんなとこか。
まるで違いがわからない。

そこですごいのが解説者だ。
瞬時にして名前を口にする。
なんのためらいもなくだ。

おそらく、あらかじめ
誰それは、どこそこのタイミングで
何がしのジャンプをする
という各選手の演技進行表などを渡されているのだろう
と踏んではいるが実際どうなのだろう。

もし、まったくの前知識がないとしたら
あの判断はすごいと思う。
なかには、ためらう解説者がたまには
いたらいいとも思うんだけども、
完璧だ。あまりに完璧だ。

だってプロと言えども
見間違えることはあるだろう。

「あ、トリプル…うごほっごほっ。
 すみません、急に咳が…」

「今のは、ダブル、ゔぐぐ…えへん!
 す、すみません私としたことが急にエヘン虫が…」

「出ました!トリプルアクセル!
 そしてダブル…#$%=¥%+*#"&べろべろれろれろ…
 あれ、なんか音声乱れませんでした?」

「トリプル…ルルルルゥゥからの〜ダブルゥゥオーセブンッじゃなくて何でしたっけアァそんな言ってる間にたたみかけるようにトリプルぅ…CM?じゃないですかねそろそろ?あれ、違う?
 あ、すみません、CM気になっちゃって技の名前一瞬飛んじゃいました、あはは」

などと、たまにあるくらいなら
愛嬌があっていいではないか。
よくないか。、
その解説者は次回から仕事来なくなるのかも。
担当者から、お疲れさまでした、あんなのよくあることですよ気にしないで
瞬時に判断するなんてね〜難しいもんねえ〜と爽やかに挨拶されながら
さりげなくヴィックスドロップを渡され、
金輪際呼ばれることはないでしょう。

ひょっとするとお笑いの、
コントネタなんかにするといいのかもしれません。

しかし、最後の浅田真央ちゃんの演技は
すばらしかったですね。
感動した。
せめてショートが、最高とまでいかなくとも
一度もこけなかったりしただけで
メダルどれか穫れてたんだろうなー
と思うと非常に残念です。

ま、本人が一番悔しかったことでしょう。
これで引退とならずに、次回も出て最後に金で飾ってほしいものです。
だって次回でも27歳でしょ。
まだまだいけるっしょ。
応援しております。


ではまた。
関連記事
スポンサーサイト





コメント
オリンピック毎日のように見てしまいました。
フィギュアはジャンプの成功したのかどうかの判定が知りたくて
6種類のジャンプの違いを一生懸命覚えようとしましたがどれがどれだか( ̄▽ ̄;)

真央ちゃんが滑りきった瞬間は
泣きながら拍手してました。
今思い出しても鼻の奥が痛い(T^T)

解説者と言えば
三浦豪太さんが最高でしたよ(笑)
競技に関係ない選手のプチ情報を
突然言うので面白すぎて(笑)

早く普通の生活時間に戻さなきゃいけないんですけど
こんな時間にネットしてるから( ̄▽ ̄;)

夢の中でボードして雪ダルマになってきます!(* ̄∇ ̄)ノ

emiko│URL│2014/02/25(Tue)02:38:37│ 編集
ありますよー、進行表。
大まかなものですが、
こーゆう感じー的なやつ。
後は練習走行距離をチェックして、
競技が始まる前には
だいたい、頭の中に原稿が出来てる感じ。
あとは選手が出来るか出来ないか。
ちなみにあんましそそらず、
見てませんw

Coo│URL│2014/02/25(Tue)12:33:00│ 編集
Re: タイトルなし
> 6種類のジャンプの違いを一生懸命覚えようとしましたがどれがどれだか( ̄▽ ̄;)
>
 やっぱそうなりますよねー。

> 解説者と言えば
> 三浦豪太さんが最高でしたよ(笑)

 youtubeでチェックしときますw


寺澤晋吾│URL│2014/03/02(Sun)21:59:43│ 編集
Re: タイトルなし
> ありますよー、進行表。
> 大まかなものですが、

 やっぱそうなのですね。


> あとは選手が出来るか出来ないか。
> ちなみにあんましそそらず、
> 見てませんw

 ま、人それぞれ好みがありますからw

寺澤晋吾│URL│2014/03/02(Sun)22:01:46│ 編集
コメントの投稿










トラックバック
トラックバックURL
→http://5dogs.blog130.fc2.com/tb.php/128-0aebfc77
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

寺澤晋吾(5°)

Author:寺澤晋吾(5°)
汎創作家。

https://www.terasawashingo.com/about

カテゴリ
最新記事
リンク
このブログをリンクに追加する
twitter
月別アーカイブ
小説
小説/エッセイ等、9作品を
発売中。(電子書籍のみ)

【小説】
『痴恋(ちれん)』
痴恋(ちれん)
540円(税込)

『ラバープラネット』
ラバープラネット
324円(税込)

『バタフライダンスにSAYONARA』
バタフライダンスにSAYONARA
540円(税込)

『夕焼けとにょろり』
夕焼けとにょろり
324円(税込)

『七日目の蝉』
七日目の蝉 表紙
324円(税込)

『無理矢理な人たち
~この素晴らしき世界~』
無理矢理な人たち
432円(税込)


【エッセイ集】

『奇人たちの黄昏れ 〜都会の隅の見聞録〜』
奇人たちの黄昏れ
108円(税込)

『不器用な真実 〜なんでこうなるかな日記〜』
不器用な真実
108円(税込)

『生乾きの日々 〜平熱と迷走の狭間で〜』
生乾きの日々
108円(税込)

fade CDs

『Crossroad ~History of fade~』
Crossroad
■DX盤 [SHM-CD+DVD]
¥3,600(w/tax)
■通常盤 [CD]
¥2,500(w/tax)


『天 ~TEN~』
Ten
■DX盤 [CD+DVD]
¥2,880(w/tax)
■通常盤 [CD]
¥2,469(w/tax)


『Kings of Dawn』
Kings
■通常盤 [CD]
¥1,543(w/tax)


『Age of Innocence』
Ageof
■通常盤 [CD]
¥2,100(w/tax)


『To Find A Better Tomorrow』
bettertomorrow
■通常盤 [CD]
¥1,944(w/tax)
検索フォーム
QRコード
QR