fc2ブログ
SHINGO 5° TERASAWA blog
2023/08«│ 2023/09| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 »2023/10
文字サイズ文字サイズ:大文字サイズ:中文字サイズ:小
22:06:05
そういえば、先日の祖父の臨終の際、
もう一つ偶然の一致がありました。

僕が道頓堀でぼんやりと夜空を、
澄み切った中秋の名月を眺めていたとき

「イマお時間ヨロシイデスカ」

と一見日本人でもおかしくない男に
片言で尋ねられた。
ワタシ 韓国 カラ キマシタ
セ、宣教師 デス。
だそうな。

まだ二十代と思われる。

ほほう、これは面白そうだと思い
時間はといえば、ただぼんやりと月を
眺めていただけだから
けっこう有り余るほどあったのでしたが
うーむ、あんま無いけどまあいいですよ
と少しばかりもったいぶってから(恥じらう乙女のように)
聞くことにいたしました。

何やらハングルの文章に日本語訳が
書いてあるノートをペラペラめくり
 
ワタシ 日本語 ヘタ スミマセン
イッショケンメイ 伝エル ノデ
聞イテモラエル ト ウレシイ アルヨ。

という。
(最後中国人ふうなのは私の作為的ミスである)

はいはい、どうぞどうぞ。

イエス・キリスト ハ 救世主デス!

ふむふむ。

アナタ キリスト ヲー シ、シンジマスカ!!

ほほう、いかにも直球な。
と私は思い、そんな豪速球には
空振りかホームランであるべきだろう、と思い

イエス!

と答えたかったが
まだ彼の語学レベルでは
ただまともに受け止められ、
話を先へと進めるだけだろう、
(ここは大阪にもかかわらず、だ)
と泣く泣くあきらめた僕は

いえ、信じません!


宣教師は、うなだれた。

対話は終わった。

さて、月を眺めよう。

そう思ったところへ

キリスト ハ ナクナッテ3日後ニ
フ、復活シマシタ!
アナタ、キリスト ニヨル 救い ヲー
信ジマスカ?
復活 ヲ 信ジマスカ?

復活などしなくていいのです。この世にうけた生が一度終わればそれっきりでよいのです。みんな復活してたら気持ち悪いったらありゃしない。ただでさえ食糧難のこの時代に、あなたは更にアフリカの飢餓難民を飢えさせるおつもりですか。ハンバーガーの肉を作るために、森林伐採して牧場つくってその牛どもを肥えさせるためのトウモロコシを生産するためにもさらに木が切られてどんどんCO2が増えていく世の中ですのに!お隣の中国なんかもう何億人でしたっけ?13億?まあそれはいいとして昨今の大気汚染でバタバタ死んでしまってるから悪い意味での人為的人口調整がされてるのでしょうけれども、そんな人たちが復活したと思ったらまた肺をやられて同じ死に方して、さらにまた復活させてもらったのはいいけど今度は硫素や水銀の含んだ飲み水で神経がおかしくなって死んでしまったり、そんな繰り返しなどしてたらまるでこの世こそが地獄ではないですか、そう思いませんか。
ですから、今この時代に生まれて、命を落としたらそれで終わり。それでいいのだ。それでいいのだー。
しかしですね、この命が終わったら魂もそれで終わりだとは思っていないんですがね、半島のお若いかた!
というのは、輪廻転生つまり別の時代への生まれ変わりはあると思っておりますんですよ。ていうか確実にありますね。死とは魂にとっては眠りのようなもので、次、目が覚めると、別の人生の夜明け、スズメのぴよぴよ鳴く縁側を眺めながらなんならアクビひとつかましてすっきりしてからリスタート、そんなところですよ。才能っていうものもこれによって説明がつくと思うのです。つまりですね、日常で何がしかの作業をしていて眠くなって次の日にやろうって寝て起きたらその続きからやるでしょう? それと同じでですね、なんらかの学問やら芸術でもスポーツでもなんでもいいですが、天才だとか神童と呼ばれる人たちというのは、前世のときに、宇宙のなんやらの法則について研究して一生を捧げたとか、目はでなかったけど絵ばかり描いてたとか歌ばかり唄ってたとか、プロ野球選手目指してたけど夢半ばで交通事故で亡くなったとか、そんな人たちが生まれ変わったときに、あたかも昨日の作業の続きをはじめるように、見た目はクソガキながら当たり前のようにプロのように唄う、描くだとか、大学生でも難しい数式を難なく解いてハーバードに飛び級で入学だとか、っていうことになるんですよ、半島のお若いかた!

ほら、あの月をごらんなさい。今わたしもアナタも大阪にいますが、東京の人にも福岡の人にも北海道の人にも、同じように綺麗に輝き、照らしているのです。あなたのお国の韓国だって、緯度経度そんなに変わらないのですから、あなたのご家族もあの同じ月を眺めているかもしれません。仏の光とはあのようなものです。どこにいても均等に光を降り注いでくれているのです。え、雨の日はどうなんだって? ええー、そんなこと訊くんですかアナタ。え、冗談?いじわるですね。だったら先ほど私が「イエス!」と答えたら突っ込んでくれてたのでしょうかそれはないないない。畜生アナタそんなおだやかな宣教師ヅラして実はSなのですね。あれれ、話が飛んでしまいましたアナタのせいです。ええ、何でしたか、そうそう仏の光について、それがあなた方ふうに言えば神の慈愛となりましょうか。どんな人にも均等に注がれて、どんな人の心にも宿っているんです。たとえば、ホラ、この道頓堀の水面に映るあの月影をごらんなさい。そこに映っているからといって東京や北海道の池には映らない、なんてことはない。どこにいても、あなたの祖国韓国の川や湖でも同じように水面に映し出されてます。人間も一人ひとりの心に、魂に、仏の光が(というとあなたには抵抗があるかもしれませんので神の御心といってもかまいませんが)宿っているのです。大事なのは常に内面を見つめ、磨き続けることではないでしょうか。社会の、大人の、常識だとかいう都合のいい殻で凝り固められた心を開放し、深淵なところにある自己と対峙するべきです、半島のお若いかた!
なにも私はあなた方のキリストを否定するつもりは全くありませんし、私は狂信的な仏教徒であなたを逆に洗脳しようとしているわけではありませんのですよ。イスラムを信じようがヒンドゥーだろうが、はたまたブードゥーに妄信しようがそれは人の自由です。「神」という存在も、宗教によって観る角度が違うだけで、皆おなじ光を見ているのだと思うのです。だから皆、心に同じように、偉大なる存在の光を与えられていて、それをより輝かせるかくすぶらせるかの問題だと思うんですが、アナタはどう思いますか半島のお若いかた!

…というような言動のうち、一割も述べてないが
およそそのような内容を濃縮して説き伏せ、
どや顔で若き宣教師をあおぎみた。

宣教師はうなだれている。
どうやら具合が悪いらしい。

はてさて。
こんな綺麗な満月の日に。
もしや潮汐力の急激な変化により、
血液と体液の循環が偏ってしまっているのでしょうか。
あるいは実はオナベで生理だったのか!?

などと思いめぐらしたが――
別にお兄さんを否定してるわけではないんですよ。
言葉も勉強しながら布教するって大変ですよね。
がんばってください。

といって送りだしてやった。

失望した若き宣教師は、
カーネルサンダースのように
道頓堀に身を投げたのかもしれない。
水面に映る月影を追って。

ひょっとすると、祖父が僕の心をテスト
するために、宣教師をよこしたのかもしれない。
…なんてことは、考えすぎかもしれない。

愛する家族がこの世からいなくなるのは
それはそれは哀しいことだけれども
生まれればいつか死ぬものだし、
出会いがあれば別れも同じだけある。

生者必滅会者定離ってやつですね。


川の流れは絶えずして、しかも元の水にあらず〜云々

とかの心持ち。

嗚呼、世のなか無常。

それだからこそ、人生のわびさびが生まれ
いろんなドラマや芸術作品の表現へと
昇華されていくのかもしれないですね。

というシメにさせていただきます。


ではまた。
関連記事
スポンサーサイト





コメント
あらあら…
ダメですよ~、修行中の方にw
まぁ、間違いなく私も似たような事しますがねw
昔、某A社の怪しげなサイドビジネスとやらに引き込もうとした知人に販売のコツを伝授して話をすり替えるとか…。
宗教団体の勧誘に矛盾点を説明してみろと積めよってみたり♪
意地悪だったかな?

そうそう、意外なトコで似たような意味のフレーズがありました♪
「同じ空がどう見えるかは、心の角度次第だから…」
原宿系ファッションで有名な方の曲。

Coo│URL│2013/10/02(Wed)00:44:56│ 編集
No title
私の場合、マイペースで能天気な顔して
歩いているからか宗教関係の方には
声をかけられないです(笑)

どんな宗教でも
元をたどれば一つの物なんじゃないかと
思ってしまってるので
興味が出るのは内容よりも
建築物中心になってしまって
先日もミケランジェロ展に行っても
設計図(大理石の注文書)に見入ってました(笑)

ダメだ…やっぱりコメントもマイペース(笑)

emiko│URL│2013/10/02(Wed)01:59:25│ 編集
Re: あらあら…
> ダメですよ~、修行中の方にw

これしきでぶれるようでは、彼の修行が足りないってことですw

> そうそう、意外なトコで似たような意味のフレーズがありました♪
> 「同じ空がどう見えるかは、心の角度次第だから…」
> 原宿系ファッションで有名な方の曲。

きゃ○ーぱ○ゅぱ○ゅですかね〜。

寺澤晋吾│URL│2013/10/08(Tue)18:34:37│ 編集
Re: No title
> どんな宗教でも
> 元をたどれば一つの物なんじゃないかと
> 思ってしまってるので

同感です。

> ダメだ…やっぱりコメントもマイペース(笑)

気にせずどうぞー。

寺澤晋吾│URL│2013/10/08(Tue)18:39:34│ 編集
コメントの投稿










トラックバック
トラックバックURL
→http://5dogs.blog130.fc2.com/tb.php/108-5e0e23ec
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

寺澤晋吾(5°)

Author:寺澤晋吾(5°)
汎創作家。

https://www.terasawashingo.com/about

カテゴリ
最新記事
リンク
このブログをリンクに追加する
twitter
月別アーカイブ
小説
小説/エッセイ等、9作品を
発売中。(電子書籍のみ)

【小説】
『痴恋(ちれん)』
痴恋(ちれん)
540円(税込)

『ラバープラネット』
ラバープラネット
324円(税込)

『バタフライダンスにSAYONARA』
バタフライダンスにSAYONARA
540円(税込)

『夕焼けとにょろり』
夕焼けとにょろり
324円(税込)

『七日目の蝉』
七日目の蝉 表紙
324円(税込)

『無理矢理な人たち
~この素晴らしき世界~』
無理矢理な人たち
432円(税込)


【エッセイ集】

『奇人たちの黄昏れ 〜都会の隅の見聞録〜』
奇人たちの黄昏れ
108円(税込)

『不器用な真実 〜なんでこうなるかな日記〜』
不器用な真実
108円(税込)

『生乾きの日々 〜平熱と迷走の狭間で〜』
生乾きの日々
108円(税込)

fade CDs

『Crossroad ~History of fade~』
Crossroad
■DX盤 [SHM-CD+DVD]
¥3,600(w/tax)
■通常盤 [CD]
¥2,500(w/tax)


『天 ~TEN~』
Ten
■DX盤 [CD+DVD]
¥2,880(w/tax)
■通常盤 [CD]
¥2,469(w/tax)


『Kings of Dawn』
Kings
■通常盤 [CD]
¥1,543(w/tax)


『Age of Innocence』
Ageof
■通常盤 [CD]
¥2,100(w/tax)


『To Find A Better Tomorrow』
bettertomorrow
■通常盤 [CD]
¥1,944(w/tax)
検索フォーム
QRコード
QR